この記事では【信長の野望 出陣】の『期間限定イベント』である『群雄リーグ』について解説します。
現在開催中の群雄リーグ

現在、【群雄リーグ第13期】が開催中です。
群雄リーグとは
『群雄リーグ』は【信長の野望 出陣】の『期間限定イベント』です。
このイベントでは全国のプレイヤーがリーグ戦を行います。
『群雄リーグ』は【準備期間】【地方リーグ】【全国リーグ】の3期間が存在します。

準備期間
群雄リーグではイベントごとに威名ボーナスの付く武将が異なります。
どの武将にどの程度ボーナスが付くのかがわかるのはイベント開始後です。
そのため、この準備期間の間に群雄リーグ用の編成を組むことになります。
威名ボーナスの効果は大きいため、戦法や特性のバランスを考慮しつつ編成を組みましょう。
地方リーグ
地方リーグでは本拠が同じ地方のプレイヤーとリーグ戦を行うことになります。
地方リーグが開始される日の朝4時に本拠がある地方のリーグに参戦することになります。
地方リーグが開始されてから本拠を移転しても、参戦リーグは変更されません。
群雄リーグでは地方の制圧率に応じて威名ボーナスがあります。
そのため、準備期間の間になるべく制圧率の高い地方に本拠を移転させておくことが重要です。
全国リーグ
全国リーグは10段階のランクに分かれています(壱式~拾式)。
どのランクになるかは地方リーグの結果によって決まります。
地方リーグ毎に参戦プレイヤー数が大きく異なっているため、純粋な順位ではなく各リーグの上位*%といった感じでランクが決定しています。
そのため、関東地方だと1000位で最上位の拾式ランクになったが、甲信地方だと500位でも拾式にはなれないといったことが起こります。
群雄リーグの戦闘
地方リーグおよび全国リーグでは毎日15回の戦いが行われます。
対戦相手はレートを元に自動で決まります。
レートは戦いの結果で上下します。
勝利すれば上昇し、敗北すれば低下します。
また戦闘の内容によっても多少変化します。
自軍が勝ち続けていると対戦相手も同じように勝ち続けている相手ばかりになります。
逆に負け続けていると同じように負け続けている相手と戦うようになります。

群雄リーグでは戦闘を操作したり観戦したりすることはできません。
毎日決まった時間に戦闘結果が表示されるのみです。
戦闘結果は5戦ずつ表示されます。
群雄リーグの戦闘の仕組みについて検証した結果を別記事にまとめています。
よろしければ参照してください。
群雄リーグの編成
他の期間限定イベントと同様に『群雄リーグ』でも専用の編成を組むことになります。
内政や遠征で使用している武将も編成に組み込むことができます。
地方リーグおよび全国リーグが行われている間でも編成の変更は随時可能です。
ただし、毎日朝9時に編成が登録されます。
そして、その日の15戦は朝9時時点の編成で戦いが行われます。
9時以降に編成を変更しても反映されるのは翌日からとなります。
【傭兵指南】や【強者討伐】のために装備の入れ替えなどをしていた場合、9時までに装備を戻しておく必要があります。
群雄リーグの報酬
群雄リーグの主な報酬は【称号】と無償小判です。
【地方リーグ】と【全国リーグ】のそれぞれの順位に応じて獲得できます。

【地方リーグ】と【全国リーグ】合わせて最大5000枚の無償小判が獲得できます。
全国リーグ拾式1位~100位にランクインしたプレイヤーは上級称号を獲得できます。

全国リーグ拾式101位~玖式100位と地方リーグ1位~100位にランクインしたプレイヤーは中級称号を獲得できます。

仕様としては称号を獲得できない順位が存在しますが、現状の群雄リーグの参加人数を考慮するとそれ以外の参加されたプレイヤー全員は初級称号を獲得することが出来ます

現状、イベントに参加されているプレイヤーは6万人程度です。
【称号】を獲得することで【名声】を高める事が出来ます。
【名声】を高めることで報酬を獲得することが出来るので、可能であれば高順位を目指しましょう。

私の編成・戦略
群雄リーグにおける私の編成・戦略を記事にまとめました。
ご興味のある方は参考にしてください


あくまでも私の編成・戦略です。
最強でも無ければ最良でもないので参考程度にしてください。
過去の群雄リーグ
期間 | ボーナス武将 | ボーナス 勢力 | ゆかりの地 | |
第13期 | 25/2/10 ~ 25/2/26 | 【鬼島津】島津義弘 【釣り野伏】島津家久 【薩州の英君】島津義久 【薩摩の鬼神】島津義弘 | 島津家 | 無し |
第12期 | 25/1/6 ~ 25/1/22 | 【天下への大望】織田信長 【野望の幕開け】織田信長 【第六天魔王】織田信長 【綿上添花】帰蝶 【淀みなき義心】明智光秀 【連歌百韻】明智光秀 【野心の炎】明智光秀 【米五郎左】丹羽長秀 【名人久太郎】堀秀政 | 織田家 | 無し |
第11期 | 24/12/9 ~ 24/12/26 | 【百万一心】毛利元就 【謀神】毛利元就 | 毛利家 | 無し |
第10期 | 24/11/7 ~ 24/12/4 | 【副王の威】三好長慶 【鬼若子】長宗我部元親 | 三好家 長宗我部家 | 四国 |
第9期 | 24/10/7 ~ 24/10/30 | 【独眼竜】伊達政宗 【智の小十郎】片倉小十郎 | 伊達家 | 北海道/東北 |
第8期 | 24/9/9 ~ 24/10/2 | 無し | 無し | 無し |
第7期 | 24/8/12 ~ 24/9/4 | 【西国無双】立花宗茂 【天資婉麗】立花誾千代 | 大友家 島津家 | 九州/沖縄 |
第6期 | 24/7/15 ~ 24/8/7 | 【颶風撩乱】風魔小太郎 【上州の黄斑】長野業正 | 北条家 | 関東地方 |
第5期 | 24/6/17 ~ 24/7/11 | 【江北の夜叉】浅井長政 【率先垂範】蒲生氏郷 | 浅井家 | 近畿地方 |
第4期 | 24/5/9 ~ 24/6/5 | 【百万一心】毛利元就 【天下の知】小早川隆景 | 毛利家 | 中国地方 |
第3期 | 24/4/11 ~ 24/5/9 | 【毘沙門天】上杉謙信 【天の時】直江兼続 【越後二天】柿崎景家 【佳良の眼】仙桃院 | - | 北陸地方 |
第2期 | 24/2/8 ~ 24/3/14 | 【海道一】今川義元 【女地頭】井伊直虎 | - | 東海地方 |
第1期 | 23/12/14 ~ 24/1/12 | 【風林火山】武田信玄 【鬼美濃】馬場信春 【逃げ弾正】高坂昌信 | - | 甲信地方 |
第8期は出陣最強決定戦と銘打たれ、ボーナス無しのガチンコ勝負となりました。
コメント