最新の日記
こちらの日記は過去の日記を1週間分まとめたものになります。
最新の日記はコチラになります。
1/16~1/22
【勢力戦第5期】がスタートしました。
共闘イベに報酬が追加されましたが、攻城戦も追加されて報酬武将が登場しました。
武将が増えれば戦術の幅がどんどん広がるので個人的にはもっと色々な武将を増やしていってほしいですね。
【回復】や【毒】【火傷】に特化した武将も追加されて行って欲しいなと思っています。
勢力戦でも群雄リーグでも不屈持ち編成に対する勝率が芳しくないです。
元々【伊達者】伊達政宗入りの編成が苦手だったのですが、【天下への大望】織田信長入りの編成は更に苦手ですね。
この二人が共にいる相手にはほぼ勝ててません。
【天下への大望】織田信長や【伊達者】伊達政宗を◇5にしている人というのは結構な金額をつぎ込んでいる方々なので、そうでない私が楽に勝てるわけはないのですが、どうにか一矢報いたいなあと悪戦苦闘中です。
1/16
勢力戦第5期
【勢力戦第5期】がスタートしました。
新PU武将は【三鈷の破邪】榊原康政でした。
2024年で大量に追加された【会心ダメ増加】系特性の対策として非常に有用ですね。
次回の戦国双六とか用兵指南でも使えるかもしれない。
今回から攻城戦にも報酬武将が追加されましたね。
第一弾は【知勇秀抜】酒井忠次でした。
これで徳川四天王は全員SSRが揃いましたね。
織田四天王も前回の共闘イでべ揃いましたし、段々と武将が揃ってきましたね。
勢力戦は集める物が多くて、報酬体系が一番ややこしいイベントかなと思っています。
勢力戦の解説記事で詳細記載しているので参考にしてください。
読むの面倒だな~と思う人は次の2点だけ覚えて帰って下さい。
【武勲Ptは現地挑戦だと獲得Pt+100%なのでお得です】
【攻城戦の消費体力を増やすと獲得できる武将友好度増えますが、経験値と武勲Ptは増えません要注意】
1/17
勢力戦第5期
【勢力戦第5期】は武田家所属となりました。
武田家の方、よろしくお願いいたします。
武田家以外の方、お手柔らかにお願いいたします。
攻城戦は個人戦も勢力戦も初心者には中々厳しいイベントです。
共闘、強者討伐、用兵指南は相手の編成が固定なので対策を組めば何とかなりますが、攻城戦は相手プレイヤーが練りに練った編成ですし、多様な編成が存在するのですべての編成に対策するのは困難です。
群雄リーグと異なり、自動的に自分に合った対戦相手と当たるという事も無いので、格上の相手に狙われてしまうとほぼ勝ち目がありません。
そういった方におすすめしたいのが★2の城への入城です。
★2の城は相手の攻城LVが300を超えると現地からしか攻める事が出来なくなります。
「こんな所のお城は自分しか来ないな~」って思うような城が★2だと誰からも攻められることなく8時間20分防衛できる可能性が出てきます。
★2の城は★1と比較して6倍の防衛報酬が獲得できます。
完全に数字遊びですが、仮に毎日★2の城を10箇所入城して8時間20分後に帰還して、また入城して防衛するという事を繰り返すことが出来れば、それだけで攻城LVは910に到達します。
★2の空城が毎日10城確保できる人は非常に限られていますが、実際無課金でLV999に到達できているからも一定数いらっしゃします。
上手く地の利を生かして、立ち回るようにしましょう。
1/18
勢力戦第5期
将星である光秀、信長、帰蝶が登場して初の攻城戦となる【勢力戦第5期】。
◇5信長を所持しているプレイヤーと戦う機会がチラホラ発生しました。
結果は…全敗…
【天下への大望】織田信長の◇5の固有特性で織田家全部隊に【不屈】が付与されるのですが、これが非常に厄介…
群雄リーグでもそうなのですが、こちらの戦法一発だと倒しきれないのが非常に厳しい…
【軍神】上杉謙信で不屈の消去を狙うのですが、織田家は【与ダメージ増加】を上げやすい勢力なので、謙信隊が盾の役目を果たせず、戦法を撃つ前に倒されてしまいます…
苦肉の策として、【夢幻】織田信長隊に【軍神】上杉謙信を組み込むことにしました。
連携率が非常に低いので、安定して勝利するというのは難しいです。
しかし【天下への大望】織田信長の◇5を持っているようなプレイヤーはそもそも格上なので、【上手くいけば勝てる】という可能性が0%でなければOKかなと考えています。
【夢幻】織田信長が戦法を放つ頃には、相手の帰蝶の被ダメージ軽減効果が切れているはずなので、逆にその時間に兵法が上がる【土佐の魁傑】長宗我部国親を入れています。
配下戦法として謙信の強化消去が決まって、信長の戦法が決まれば流石に倒せる想定です。
最後の問題は【夢幻】織田信長が戦法を撃つまでの時間をどのように耐えるか…
【攻撃低下】や【兵法低下】をまき散らすというのも手かもしれません…
1/19
勢力戦第5期
【勢力戦第5期】にて獲得できる登用札を確認したのですが、これまでの1期~4期までの勢力戦と比較して5枚減っているようです。
原因は攻城LV350の報酬。
これまではここが【登用札 5枚】だったのですが、今回から報酬武将(酒井忠次)の友好度になってますね。
他で5枚分獲得できるのかなと思っていたのですが、どうやらそんなことは無かったようです。
今まで勢力戦では登用札を100枚もらえたので、SSR確定までキリよく回せていたのですが、今回からは追加で無償小判を使用する必要があるようです。
最後にまとめて使うよりは1日1回の半額登用を使用した方が良いので、5日間忘れずに回そうと思います。
基本的に攻城戦は個人戦でも勢力戦でも100回回すようにしてます。
攻城戦登用専用のSSR武将を手に入れる貴重な機会ですしね…
とはいえ今まで1回しか当たったことはありませんが…
1/20
年末年始くじのアンケート結果が出ました。
森蘭丸を◇5まで覚醒させられた人は1割程度入るようです。
そして◇4は半数程度ですね。
最大で500回回せて、100回に一度は当たりが確定なので統計通りと言えば統計通りです。
◇2以下も一定数いらっしゃるので『500回回せなかった』という方もいるようです。
年末年始の時期なので1人でゲームできない人も多いですしね…
個人的には好みのキャンペーンだったので、過ごしやすい時期にまた実施して欲しいと考えています。
願わくば、次回は回数無制限にして欲しいですね。
使えないくじが延々と貯まっていってしまうのは何かもったいない気がしてしまうので…
大したものが当たらなくても良いので、全部使い切らせてほしいなと思います。
1/20
定期的にX(旧Twitter)上で行っているアンケート。
これまでのキャンペーン武将の獲得率を集計してみました。
登用確率がSSR900の半分になったSSR1000武将ですが獲得できたかどうかの観点ではこれまで大きく差はないようです。
どこまで覚醒させたかという観点では、結構変化がありました。
信長と帰蝶に関しては◇5まで覚醒させられた人は2%以下でした。
幸村や家康の半分以下なので結構下がってますね…
今は湯治場があるので、『とりあえず一人獲得しておこう』と考えている人が多いのかもしれません。
1.5周年でもおそらく将星武将は登場すると思いますが、果たしてどんな武将が登場するのか今からとても楽しみです。
1/22
群雄リーグ第12期
群雄リーグ第12期 全国最終日
488位でフィニッシュしました。
甲信リーグの戦績から今までよりも苦戦するだろうと予想してましたが、どうにか500位以内で踏みとどまれました。
今回は厳しかったですね…
今回の苦戦が『将星の登場によるもの』なのか『織田家の特効によるもの』なのか…
前者だとすると編成のテコ入れが必要になりますね。
不屈対策と戦法の早撃ち合戦への対応が必須になります。
後者であれば編成のコンセプトはそのままで行きます。
次の13期でどちらであったかの結論は出ますが、編成のテコ入れをするにしても1.5周年の内容を観てからにする予定です。
武将や装備に関する要素が追加されると言われているので、それを確認してから育成の方向性を考えるつもりです。
次の日記
先週までの日記
過去の日記は定期的にまとめています。
下記のリンクから参照できます。
・#21 決戦 武田勝頼開幕 報酬が追加されて共闘イベの価値が更に上がりました!
・#20 群雄リーグ第12期開幕 今年は甲信1位を目指します
・#19 2024年攻城戦PU武将人気ランキング
・#18 将星(SSR1000武将)登場 2024年も大変お世話になりました
・#17 戦国双六で被ダメ軽減特化編成が大活躍 全体4位で終えました
・#16:群雄リーグ第11期は甲信地方11位で終了
・#15:各イベントで季節ごとの名声を集めて名声手形を貰おう
・#14:称号を集めて名声を高めよう
・#13:強化延長x戦法速度上昇で共闘イベに挑もう
・#12:勢力戦第4期スタート! 新武将は北条早雲!
・#11:【伊達者】伊達政宗が前衛か後衛か調べてみた
・#10:名将 伊達政宗 開催 1年前に比べると色々と便利になりました。
・#9:歴史SLGの日キャンペーン開催!伊達家の時代がやってきた!
・#8:【決戦 龍造寺隆信】フォロワーさんたちと初めて共闘しました
・#7:鈴木重秀颯爽登場! 長射程から敵を狙撃できる狙撃手!
・#6:勢力戦決着! 西軍怒涛の追い込みで逆転勝利!
・#5:出陣最強決定戦終了! 次回に備えて育成に励みます。
・#4:【決戦 朝倉義景】にて佐々成政が大暴れ!!
・#3:勢力戦、強者討伐、群雄、共闘準備とやることが多い1週間でした
・#2:出陣最強決定戦開幕!最強のプレイヤーは誰だ!
・#1:1周年記念で武将も機能も大幅追加!!天下布歩を引き続き目指します。
コメント