基本情報

戦法

特性

列伝
後北条家3代当主。氏綱の嫡男。武田信玄・上杉謙信ら強豪としのぎを削り、関東に一大王国を築いた。知勇兼備の名将で、戦国期随一の民政家としても著名。
解説
サービス初期から登場している名城武将の1人。
【獅子奮迅】北条氏康もサービス初期から登場しています。

相模の獅子と称された知勇兼備の名将。
NHK大河ドラマの主役になりそうでならない武将です。
別の北条は結構主役になっているのですが…
総合能力値は364と非常に高い。
全武将の中でTop10に入ります。
関東地方では2位の値です。
兵種は足軽です。
北条家は自身を含めて足軽武将が多いので編成ボーナスが狙いやすいです。
戦法は【兵法上昇】と【防御上昇】の効果を持つ強化系戦法。
発動速度は速くはありませんが効果量と範囲的には便利な戦法です。
強者討伐や用兵指南で兵法を強化したい場合は重宝します。

名城武将の戦法はすべて共通です。
北条家の武将には兵法を上昇させられる武将が少ないため貴重な人財です。
名城武将は何かしらの【耐性】を持っています。
氏康が持っているのは【耐性・会心率低下】です。

特性そのものは価値があるのですが、会心率低下を仕掛けてくる相手が龍造寺隆信くらいしかいない現環境だと中々活かすことが出来ない特性です。
【攻撃上昇・足軽】を持ちます。
北条家は足軽武将が多いので持っていて損は無い特性です。
【防御上昇・大将】により用兵指南や強者討伐等でバフ役として大将に起用した場合に倒されづらくなります。
その他に【被ダメージ軽減】を持ちます。
北条家は被ダメージ軽減系の特性を持つ武将が多く、しかも各特性が重複していません。
【獅子奮迅】北条氏康:【被ダメージ軽減・大将】
成田甲斐:【被ダメージ軽減・副将】
北条氏政:【被ダメージ軽減・対騎馬】
大道寺政繁:【被ダメージ軽減】
このため、被ダメージ軽減特化の編成がすごく組みやすいです。
名城武将は日本各地の名城を実際に訪問することで獲得できます。
北条氏康の場合は小田原城を訪問することで獲得できます。
北条家は比較的編成ボーナスが発動させやすい勢力です。
小田原にお越しの際は是非とも氏康を獲得して勢力の増強を図りましょう。
コメント