基本情報
能力
戦法
特性
列伝
織田家臣。「かかれ柴田」の異名をとった猛将。北陸方面軍の総大将を務めた。本能寺の変後、羽柴秀吉と争い賤ケ岳合戦で敗れ、居城・北庄城で自害した。
解説
1周年を機に追加された第2期名城武将の1人。
サービス最初の列伝イベント『桶狭間の戦い』で登場した【瓶割り】柴田勝家に続いて二人目の勝家です。
総合能力値は330。
武勇94は織田家No1の値を誇ります。
兵種は足軽兵種。
織田家は全武将最多を誇る勢力です。
足軽兵種は4兵種の中で最も武将数が多い兵種です。
【福井城】柴田勝家は北陸地方のため地方一致は難しいですが、兵種一致と勢力一致の編成ボーナスは発動させやすいです。
戦法は【兵法上昇】と【防御上昇】の効果を持つ強化系戦法。
戦法発動間隔は25秒と速くはありません。
しかし効果量と範囲的には便利な戦法です。
強者討伐や用兵指南で兵法を強化したい場合は重宝します。
名城武将の戦法はすべて共通です。
織田家は知略型の武将が多いので兵法上昇は重宝します。
【通常攻撃ダメージ増加・足軽】を持ちます。
効果量は最大で20%です。
与ダメージ増加は相手の被ダメージ軽減の効果を相殺できます。
被ダメージ軽減特化編成とって100%軽減と80%軽減の差は非常に大きいです。
副将や与力でも効果を発揮できるので、地味ですがとても使い勝手が良い特性です。
名城武将は何かしらの【耐性】を持っています。
勝家が持っているのは【耐性・恐慌】です。
織田家の重臣として数多の戦場に赴いた勝家からすれば恐慌とは無縁の用です。
通常攻撃に弱体効果を付与する武将が2024年から出始めているため、今後通常攻撃で【恐慌】を付与してくる武将が登場するかもしれません。
そうなると【耐性・恐慌】の価値が上昇します。
【被弱化短縮・対騎馬】を持ちます。
【御旗盾無】武田信玄の登場によって弱体特化編成の使い手はめっきり減りました。
しかし運営側は一回の戦闘が長引くようにして戦法発動間隔が長い武将を活躍させるようにしたいとコメントしています。
信玄の弱化無効には回数制限があるため、仮に戦闘時間が長引きお互いに全ての武将が戦法を撃ちあうような状況になると弱体効果戦法が復権する可能性があります。
その場合、【耐性】系特性と【被弱化短縮】系特性の価値は相対的に向上します。
どちらの特性も所持している勝家がピンポイントでハマる機会も来るかもしれません。
【兵数上昇】を持ちます。
戦闘を長期化させることを狙う場合は兵数は重要な要素です。
現環境だとそこまでハマる武将では無いかもしれませんが、戦闘の傾向が変化すると一気に重要度が増すポテンシャルを秘めた武将だと思っています。
名城武将は日本各地の名城を実際に訪問することで獲得できます。
柴田勝家の場合は【福井城】を訪問することで獲得できます。
日本各地に実際に赴くことで武将を集めることが出来るというのは【信長の野望 出陣】の大きな魅力です。
1周年の際にご当地武将や名城武将が多数追加されました。
今後も定期的に増えてくれるともっと魅力的なゲームになると思うので期待しましょう。
コメント