神社 神社限定武将 解説 【信長の野望 出陣】

内政

この記事では【信長の野望 出陣】の内政施設である【神社】について解説します。
神社は『信長の野望 出陣』の1周年アップデートで追加された機能の一つです。

神社を活用することで神社限定武将やアイテムを獲得することが出来ます。

概要

神社には余っている資源を奉納することが出来ます。
一定量の資源を奉納することでおみくじ券を獲得できます。

おみくじ券を使うことで『出陣神社くじ』を引くことが出来ます。
『出陣神社くじ』の結果に応じて様々な報酬を獲得することが出来ます。

旅人の駆け出し
旅人の駆け出し

神社を活用することで、余っている資源を有効活用できます。
毎月、拠点を数千地点制圧しているような方ではない限り兵糧は余ります。
この仕組みを利用して貴重なアイテムや武将をゲットしましょう

奉納

おみくじ券を獲得するためには資源を奉納する必要があります。
奉納できる資源は7種類あります。

資源毎に必要な個数が異なります。

兵糧であれば2,000奉納することでおみくじ券を1枚獲得できます。

獲得できるおみくじ券の枚数には上限があります。
初期であれば1週間に50枚までしか獲得できません。

上限は技術を強化することで増やすことが出来ます。

神社の技術

神社の技術マスは島根県にあります。

技術LVを1つ挙げるごとにおみくじ券の獲得上限数が10増えます。
LVは最大15なので、最終的におみくじ券が毎週200枚獲得できるようになります。

ただし、開発素材として釘に加えて『技巧の巻・青』が必要です。

現状、この素材は恒常的に入手する手段がありません。
イベントなどで一時的に入手する形になります。

そのため、何に使うのかを慎重に検討する必要があります。

開発条件として、一定数以上の市区町村の完全制圧が必要になります。
開発時間も非常に長いため、じっくり時間をかけて開発する技術になります。

交換可能品

『出陣神社くじ』には『出陣』『大吉』『吉』『末吉』『凶』の5つの結果があります。

結果によって獲得できるアイテムに違いがあります。
最も良い『出陣』が出れば神社限定武将の友好度を獲得することが出来ます。

『出陣』が出る確率は0.5%しかありませんが、仮に99回連続で出ていない場合は100回目で必ず『出陣』が出るようになっています。

100回目までの間に運よく『出陣』を引けた場合はカウントがリセットされます。

神社限定武将

神社限定武将は複数存在します。

『出陣神社くじ』で獲得できる武将の友好度はあらかじめ指定した武将の友好度のみです。

最初、指定できる武将は【稲光】本多小松しかいません。

それ以外の武将は、技術開発を行わないと指定することが出来ません。

交換対象必要素材開発条件
【黒釣鐘】
 片倉喜多
技巧の巻・青30
技巧の巻・黄30
北海道・東北地方の市区町村の完全制圧数10以上
【二天一流】
 宮本武蔵
技巧の巻・黄30
技巧の巻・赤30
中国地方の市区町村の完全制圧数15以上
【燕返し】
 佐々木小次郎
技巧の巻・青30
技巧の巻・赤30
九州・沖縄地方の市区町村の完全制圧数15以上
【鹿島新富流】
 塚原ト伝
技巧の巻・青30
技巧の巻・黄30
関東地方の市区町村の完全制圧数17以上
神社限定武将

どの武将の技術からでも開発出来ます。

武蔵と小次郎はそれぞれ【練兵所効果上昇・大】を持っています。

この特性により練兵所の任命効果を飛躍的に高めることが出来ます。

卜伝は【足軽練兵所効果上昇・大】を持ちます。
こちらも強力な特性です。

喜多は伊達家最速の戦法速度を誇る鉄砲武将です。

いずれの武将も獲得することで戦力拡大が図れます。

しかしいずれの技術の開発にも『技巧の巻』が複数必要です。
また各地方において一定数以上の市区町村の完全制圧が必要です。

更に一つ当たり1152時間の開発時間が必要です。

旅人の駆け出し
旅人の駆け出し

全ての武将を獲得できるようにするためには相当な時間を要します。
どの武将から解放するのかを熟慮して決める必要があります。

【稲光]本多小松

基本情報

戦法

特性

列伝

本多忠勝の娘。稲姫とも。徳川家康の養女として、真田信幸に嫁いだ。関ヶ原合戦では、敵対する義父・真田昌幸の訪問を断り、沼田城を守ったと言われる。

【黒釣鐘】片倉喜多

基本情報

戦法

特性

列伝

伊達家臣・鬼庭義直の娘。伊達政宗を支える名将・鬼庭綱元、片倉景綱らの姉。政宗の乳母、教育係を務めた。片倉家の旗指物「黒釣鐘」を考案した。

【二天一流】宮本武蔵

基本情報

戦法

特性

列伝

独自の剣法「二天一流」を創出し、生涯六十六回の試合で無敗を誇った剣豪。晩年は細川忠利の客分となり、書画や禅に親しみながら「五輪書」を著した。

【燕返し】佐々木小次郎

基本情報

戦法

特性

列伝

別名は巌流。武者修行の末、「燕返し」ほ剣法を創案する。増田長盛に仕えようとしたが豊臣秀吉に許されなかった。巌流島で宮本武蔵と試合をし、敗死する。

戦法

基本情報

戦法

特性

列伝

剣術家。名は高幹。諸国巡業の末に奥義「一の太刀」を極め新富流を創始する。生涯19回の勝負で無敗を誇る。門下には足利義輝や北畠具教がいる。

コメント

タイトルとURLをコピーしました